一度はプレイするべき!なデッキ構築型カードゲームの金字塔。ドミニオンの魅力を徹底解説!✨

みちのく商店 楽天市場店
¥9,500 (2024/04/01 12:35時点 | 楽天市場調べ)
目次

はじめに

しずく

こんにちは✨しずくです!

今回の記事のテーマは世界的人気を誇るデッキ構築ゲーム、『ドミニオン』についてです✨ボードゲーム好きの方であればその名前を聞いたことがある方は多いはず☆

ドミニオンの魅力を徹底解剖しちゃいますよ✨
ルール、レビュー、そして魅力的な要素について、詳細に掘り下げていきましょう。

ドミニオンのゲームの概要・ルール

バージョン対象年齢プレイ時間
スタンダード版8歳以上30分

基本的なゲームの流れ・勝利条件

『ドミニオン』は、デッキ構築型カードゲームで、2人以上でプレイできる世界的にも人気のあるボードゲームです✨ゲームの目的は、最終的に最も多くの勝利点を獲得することです。

プレイヤーは、銅貨や屋敷といった基本カードからなるスタートデッキを持ちます。各ターン、プレイヤーはデッキからカードを引き、その中からアクションカードを使用して特殊な効果を発揮したり、財宝カードを使用して新しいカードを購入したりします。

購入したカードは、プレイヤーのデッキに加えられ、次のターン以降に利用できるようになります。また勝利条件である【勝利点】は勝利点カードを購入してデッキに加えることで、獲得することができますゲーム終了時に最も多くの勝利点を持っているプレイヤーが勝者となります。

ゲームの準備

基本セットのカード準備:

  • 使用する基本セットのカード(銅貨、銀貨、金貨、屋敷、公領)をカード山に準備します。

勝利点カードの準備:

  • 勝利点カードとして、属州カードを10枚用意し、カード山に置きます。

アクションカードの選択:

  • プレイするゲームに応じて、使用するアクションカードを10種類選び、それぞれをカード山に準備します。

スタートデッキの準備:

  • 各プレイヤーに、7枚の銅貨と3枚の屋敷からなるスタートデッキを配ります。

7枚の銅貨、3枚の屋敷【勝利点1点】からなるスタートデッキから、属州【勝利点6点】公領【勝利点3点】をプレイヤー内で一番多く購入することを目的にデッキを構築していくゲームです✨

【アクションカードの例】このカードはデッキから追加で3枚引くことができます。勝利点カードを購入するために必要なカードを見極めて(財宝カードで)購入し、デッキを構築しましょう!アクションカードは場に10種類♪

他にもカードの種類は様々です。拡張版も数多くあるため(下記で解説)幅広くゲームを楽しむことができます✨

初心者のためのヒントと戦略

1勝利点カードのバランスを考える:

  • 勝利点カードは勝利条件となりますが、手に入れすぎるとデッキが動きにくくなることが多いです。初心者は過剰な勝利点カードの購入を避け、デッキの効率を保つことを意識しましょう。

2アクションカードの効果を理解する:

  • アクションカードはゲーム結果に大きな影響を与えます!各アクションカードの効果を理解し、それを活用する戦略を考えることが重要になるでしょう!

3初手のデッキの構築:

  • 初手のデッキは銅貨と屋敷のみで構成されています。効率的なデッキを構築するために、初手のデッキをできるだけ効率重視で薄くすることを目指しましょう。

4効果のあるカードの優先度を考える:

  • 効果のあるカードは、ゲームに大きな影響を与えるため、優先して購入しましょう。最初は勝利点カードよりも効果のあるカードを優先して購入する戦略がおすすめです♪

5デッキのバランスを保つ:

  • デッキ内のカードのバランスを保つことが重要です。効果のあるカードだけでなく、最終的には財宝カードや勝利点カードも必要です。初心者はデッキのバランスを意識し、攻め時【勝利点カードを購入するタイミング】を意識してプレイすることが大切です。
みちのく商店 楽天市場店
¥9,500 (2024/04/01 12:35時点 | 楽天市場調べ)

おすすめの拡張版セットについて

  1. 基本拡張セット:
    • 「基本拡張セット」は、基本セットとともにプレイすることを想定している拡張セットです。新しいカードが追加され、ゲームをさらに深化させます。
  2. 錬金術:
    • 「錬金術」は、「ポーション」コストを持つ新しいカードが導入される拡張セットです。錬金術をテーマにしたカードが多く、変化球的な要素が加わります。
  3. 繁栄:
    • 「繁栄」は、経済的な要素を強化した拡張セットです。新しい財宝カードや勝利点カードが導入され、プレイヤーのリソース管理にさらなる深みを加えます。
  4. 海辺:
    • 「海辺」は、アクションカードに「持ち越し」効果を持つ新しいカードが導入される拡張セットです。持ち越し効果は、ゲームに新たな戦略をもたらします。
  5. 帝国:
    • 「帝国」は、複数の新しい概念やルールを導入した拡張セットです。帝国のテーマに沿ったカードが追加され、より複雑な戦略が可能になります。
しずく

ドミニオンはボドゲ界でも拡張版がかなり多いゲームなのですが、上記の5つの拡張版は、特におすすめです✨自分の好みや、プレイスタイルに合わせて、最適な拡張版を選べるといいですね♪

まとめ

しずく

ここまでの記事の内容を2言でまとめました!

①『ドミニオン』は、シンプルなルールに深い戦略性を持ち合わせ、多様なカードの組み合わせによって無限の遊び方が楽しめるデッキ構築型カードゲーム!

②高いリプレイ価値と拡張性、プレイヤー同士の競争と協力が絶妙に組み合わさったゲーム内容は、初心者から上級者まで幅広い層のプレイヤーを魅了し続けています

ドミニオンのその奥深い魅力は、長年にわたって多くのプレイヤーに愛され続けているのですね!
一度もプレイしたことのない方はぜひ遊んでみることをおすすめします!一度ハマると夜も眠れなくなるので注意ですよ(笑)

みちのく商店 楽天市場店
¥9,500 (2024/04/01 12:35時点 | 楽天市場調べ)

拡張版はこちらから★

¥2,750 (2024/06/24 15:58時点 | Yahooショッピング調べ)
¥11,854 (2024/06/24 15:59時点 | Yahooショッピング調べ)
¥4,950 (2024/06/24 16:17時点 | Yahooショッピング調べ)
¥3,256 (2024/06/24 16:19時点 | Yahooショッピング調べ)
外部リンク ホビージャパン 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは✨
しずくです!

大好きなボードゲームを皆さんにご紹介したくてブログをはじめてみました♪
これからも沢山のハッピーとワクワクをお届けします♪
ブログはもちろん、私のことも好きになってもらえるように日々投稿を頑張っていくので、応援よろしくお願いします✨♪

目次